クレディセゾン、3,500万ドルのおにぎりキャピタル・ファンドでブロックチェーンを支援
  • Home
  • デファイ
  • クレディセゾン、3,500万ドルのおにぎりキャピタル・ファンドでブロックチェーンを支援
Hamza Ahmed プロフィール画像 Hamza Ahmed
1 min read

クレディセゾン、3,500万ドルのおにぎりキャピタル・ファンドでブロックチェーンを支援

日本第3位のクレジットカード会社であるクレディセゾンは、アジア市場を中心に、リアルアセット、ステーブルコイン、DeFiソリューションで活躍するブロックチェーンスタートアップを支援するため、3500万ドル(5000万ドルに拡張可能)のファンド「Onigiri Capital」を立ち上げる。

日本第3位のクレジットカード会社であるクレディセゾンは、現実世界の資産を扱う初期段階のブロックチェーン新興企業を支援するベンチャーキャピタルファンドを立ち上げた。

この取り組みは、クレディセゾンが投資会社セゾンキャピタルを通じて行っている暗号通貨投資の延長線上にあるもので、2023年にデジタル資産に関連するプロジェクトの支援を開始した。

金融インフラとRWA資産に注力

おにぎりキャピタルは、ステーブルコイン、トークン化プラットフォーム、決済システム、分散型金融商品(DeFi)などの金融インフラ商品の開発に携わる新興企業に注力する。

戦略の一環として、同ファンドは米国を拠点とするブロックチェーンの新興企業と、急成長するアジアのデジタル資産市場との橋渡しに取り組む。

私たちの目標は、クレディセゾンの銀行や規制当局との関係、日本、韓国、インドネシア、マレーシア、シンガポール、フィリピンの流通網を活用することで、米国に拠点を置く創業者がアジアで地位を確立するのを支援することです

Onigiri Capitalのマネージング・パートナーであり、Saison CapitalのパートナーでもあるQin En Looi氏は声明で次のように述べている。

Onigiri のマネージング・パートナーであるハンス・デ・バック氏は、アジアですでに確立された金融インフラを活用しながら、ブロックチェーンの新興企業が進化するグローバルな金融エコシステムとの整合性を達成できるよう支援することを優先すると付け加えた。

多角的な金融サービスグループ

東京を拠点とするクレディセゾンは、みずほフィナンシャルグループの一員である。

暗号ベンチャーキャピタルにとって困難な状況

ファンドのローンチは、暗号通貨分野のベンチャーキャピタル業界にとって困難な時期に行われた。2022年、業界は329のファンドを通じて860億ドルを調達し、史上最高を記録した。

2025年、業界のデータによると、業界はこれまでに28のファンドを通じて37億ドルしか調達していない。

業界アナリストは、金利の上昇、FTXやTerraのLUNA/USTのような著名企業の破綻、資本誘致を競うデジタル資産のトレジャリー企業の出現などが、この落ち込みの原因だと分析している。

にもかかわらず、アロケーションは金融サービスやDeFiソリューションに焦点を当てた新興企業へとますますシフトしており、全般的な不況にもかかわらず、投資家が具体的な機関投資家向けのアプリケーションを持つブロックチェーンプロジェクトに引き続き関心を示していることを示しています。

Hamza Ahmed プロフィール画像 Hamza Ahmed
更新日
デファイ フィンテック 暗号
Consent Preferences